コロナ渦において1日に行ううがいや手を洗う回数が大幅に増えました。
ハンカチは持っていたのですが、2020年まではどこのハンカチとか全く気にもせず、コンビニで買ったハンカチや駅の売店で買ったハンカチを中心に使っていました。安いやつで手が拭ければ十分と思っていたのです。ハンカチにこれっぽちも拘りなんてありませんでした。
2020年の8月に立ち寄った有楽町の阪急メンズ館で出会ったハンカチが私のハンカチの価値観を大きく変えることになりました。2枚買っただけなのにで4,000円を超えていたんです。普段500円のハンカチしか買ったことが無かった私にとっては大冒険の買い物です。漠然とカッコいいハンカチが欲しいなぁと思って衝動買いした感じです。私のハンカチブームが開幕です。
H TOKYOというブランドの商品です。
落ち着いたデザインのものあるのですが、柄のハンカチがおススメです。
|
|
|
ネットショップもありますが、種類が限られていますので現物を見て買う方がいいかなと思います。
種類が豊富なので売場で直接選ぶ方が絶対楽しいです。
正直ハンカチにしては結構お高めなので欲しい人だけ買ってください。
私が持ってるH TOKYOのハンカチがこちらです。
気が付けば10枚以上買ってました。まだまだコレクションは増殖していきます。色々買ってみたんですが、個人的にはシャツ地プリントのハンカチが一番おススメです。写真に写っている右上以外がシャツ生地の物です。持ち感、吸湿力が一番バランスがいいです。アイロン当てるときが気持ちいいです。
- 生地クオリティ
- 裁断
- 縫製レベル
今まで持っていた安いハンカチとは全然違います。やっぱりいいものを作ろうと思うと材料が高くなるし、丁寧に縫製するから原価がどうしても高くなります。使ってみると違いが本当に良くわかります。もし興味があれば是非見るだけでも見て欲しい商品です。
取り扱い店舗情報で近くの店舗がないか見てみてください。私は出張で東京に行くことが多いのでいつも帰りに東京駅の中にある直営店に伺ってハンカチを眺めています。
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR東日本東京駅構内1F
TEL 03-6268-0533
営業時間 8:00-22:00(日祝 -21:00)
取り扱いアイテム H TOKYO,swimmie,MANGACHIEF,
TOKYO TRUNKS,SOC TOKYO
良いハンカチを持っていると、ちょっぴり自信が出ます。気分が上がるというか、いい気持ちになります。ハンカチを差し出す場面なんて早々訪れないのでしょうが、イザというとき恥ずかしくはありません。私は女性にハンカチを差し出す準備が出来てます。
ちょっといいハンカチを探している方には自信を持ってお勧め致します。
H TOKYOの生産に携わる方にいつか伝われ。オックス生地のプリントシリーズはもっと強化してください。私はこのシリーズが大好きです。
コメント